債務整理にかかる期間はどのくらい?わかりやすく解説します 2021/06/14 債務整理はいったいどのくらいの期間がかかるのだろうかと気にする方がいらっしゃいます。 債務の問題を片付けたら次の人生を次のステップに進めようと考えている方にとっては債務整理にかかる期間は重要…
親から借りたお金を債務整理で個人再生することはできるのか? 2021/06/06 個人再生を受任する際に、借り入れについての聞き取りをすると、何度も親に借金の整理をさせた過去があるという方がいらっしゃいます。そうしたお金はどうなるのでしょうか?多くの場合は、親に「お金を…
政策金融公庫からの借り入れを個人再生できるか? 2021/06/04 前回は、政策金融公庫からの借り入れを任意整理することはできるのか?ということについてお話しました。今回は、個人再生だったらどうなるのか?ということを考えていきましょう。まず、結論から言うと…
個人再生の債権者の申告漏れした場合にはどうなるのか? 2021/05/31 個人再生と自己破産は、全ての借金を債権者一覧表という書面に記載をして、裁判所へ申し立てる必要があります。 債権者一覧表に載せられなかった(申告漏れ)借金はどうなるのでしょうか?何かペナルティ…
破産・個人再生手続きが開始されたその後の生活の制限とは 2021/05/30 破産手続きも、個人再生手続きも裁判所へ申立をするものです。手続きを開始すると、それぞれの申立人は、生活に何か制限を受けることがあるのでしょうか?もし、何かの制限を受けるのであれば、知らずに…
全額弁済なら個人再生と任意整理どっち?そのカギは住宅ローンにある! 2021/05/26 個人再生を受任した後で、財産を調査していくとご本人も把握していなかった学資保険があったり、当初の見込みよりも住宅の価値の余剰が大きかったりして、清算価値が大きくなりすぎてしまい、清算価値の…
個人再生|一括返済・繰り上げ返済のコツと注意点 2021/05/25 まとまったお金があるのなら、一気に支払ってしまいたいと思いますよね!でも「個人再生」という手続きにおいて、何かタブーなことがあるのなら避けたい。認可確定前と後とで、何か決まり事はあるのだろ…
個人再生「給与所得者等再生の可処分所得の算出方法」を教えます 2021/05/24 給与者個人再生の場合、最低弁済額が可処分所得算出シートを作成してみないことには決定しないため、可処分所得を計算する必要があります。 必要なものは直近2年分の源泉徴収票だけです。 まず、2年分…
小規模個人再生「不同意」が予想できる時の弁護士が出す見解! 2021/05/23 小規模個人再生は、過半数の債権者(債権者の数の問題)の不同意があった場合と、債権額の過半数(債権の金額の問題)の不同意があると再生計画案は不認可となります。つまり、 どちらか一方でも当てはま…
自己破産・個人再生をすると「官報」に掲載されます 2021/05/22 自己破産や個人再生をすると官報(かんぽう)に載ります。この官報という存在を知らない人も多いかと思います。自己破産・個人再生のどちらかの手続きをすると、必ず掲載されるものになります。掲載され…